ハウスケープは屋根・外壁工事業者特化型CRM「いえサプリ」に見積書機能を搭載しました。いつも通り見積書を作成すれば、自動で顧客情報が蓄積・分析。リリースキャンペーン中は見積書機能を無料でご提供。いえサプリについて平均25%の売上向上を実現ハウスケープ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:明正剛典)は、屋根・外壁工事業者に特化した業務DXツール「いえサプリ」を提供しています。いえサプリで案件・顧客を管理することで、経営状況がリアルタイムで可視化され、広告施策の最適化やリピート・紹介施策などを通じて売上の拡大を実現します。実際に、いえサプリをご導入いただいたユーザー様は平均で年間25%売上が向上しています。入力補助AI搭載忙しい屋根屋さんにとって、一番のハードルは「情報を入力する」こと。いえサプリでは、情報入力補助AIを搭載(※業界初)することで、簡単にデータ入力ができるようになっています。それでも、全ての問い合わせを入力するのは大変です。そこで大事なのが、見積書機能との連携です。どんなに忙しい屋根屋さんでも必ず作成する見積書が顧客情報と連携していれば、自動的にデータ入力ができるのです。問い合わせる見積書機能:顧客情報との自動連携すでに顧客情報が登録されている場合見積書作成時に、該当顧客を検索・選択すれば、登録されている氏名・住所が自動で入力されます。顧客情報の二重入力の手間を削減は、業務の効率化につながります。また、素早く見積書を作成することができること、顧客情報の入力間違いを防ぐことで、契約率の向上にもつながります。まだ顧客情報が登録されていない場合見積書作成時に入力した顧客情報をもとに、いえサプリに顧客情報を登録します。問い合わせ時に入力を忘れてしまっていても、見積もり作成時に情報登録ができることになるので、資産である顧客情報の入力もれを防ぎます。見積機能を無料で利用する見積書機能:その他の便利機能屋根屋さんの見積書作成に関するお悩み忙しい屋根屋さんにとって、見積もり業務は大変なものです。屋根屋さんとお話しする中で、いくつかの課題が聞かれました。①過去に似ている案件があったが、顧客名が思い出せない見積書を作成する際、過去の似ている工事から複製して作成することが多いはずです。数年前の工事だと、顧客名が思い出せずにそのファイルに辿り着けないことがあります。②フォルダの整理整頓が大変エクセルで作成した見積書を、整理整頓して保存する時間がない屋根屋さんも多いです。そうすると、例えば元請会社さんから過去の見積書の提出を求められた際に、見つけるのに時間がかかります。③綺麗な見積書を作るのに時間がかかるエクセルで見積書を作り、印刷プレビューを開くとズレがあり、確認と編集を繰り返しているうちに数十分の時間を使ってしまうことも。④顧客情報の入力の手間・書き間違いお客様の名前や住所を探して入力するのに時間がかかったり、入力時にミスがありお客様の気分を害してしまうことも。⑤事務員さんとの連携出先でお客様から連絡が入り、見積りの修正が必要になった時、個人のパソコンにデータが入っているため事務員さんに修正依頼をすることができません。いえサプリの見積書作成機能一覧画面で一括管理!住所や見積件名でフリーワード検索ができるので、「XX区 雨樋工事」などで、目当ての見積書にたどり着くことができます。また、過去の見積りデータを一元管理できるので、ファイルの場所が分からなくなったり、紛失するリスクもなくなります。顧客情報を自動入力!スタッフ間で共同編集!顧客名や請求先住所、部署・担当者名など、登録されている顧客情報が自動で入力されます。「いえサプリ」の顧客管理機能とも連携しています。また、スタッフ間での共同編集が可能なので、出先などすぐに操作ができない状況でも他のスタッフに編集を依頼することができます。見やすいデザインの見積書がすぐに作れる!契約率アップ!見やすいデザインの見積書を簡単に作成し、PDFでダウンロードすることができます。現調から素早く見積書を提出できることは、契約率の向上のためにも重要です。また、見やすいデザインの見積書は、お客様からの印象の向上にもつながります。リリースキャンペーン!1ヶ月間無料でお使いいただけます。サービス公開に伴い、見積書作成サービスを完全無料で提供いたします。利用をご希望する屋根工事業者様は、こちらのお問い合わせフォームからご連絡ください。※いえサプリをご利用中のユーザー様には、キャンペーン期間に限らず追加料金無しで見積書作成サービスをご提供いたします。見積機能を無料で利用する今後の展望今後の機能拡張として、以下を予定しております。請求書作成(近日中)見積書を元に、請求書を作れるようにします明細項目・単価の登録見積もり作成時に入力した明細の明細名・単価等の情報を保存し、見積書作成時に自動で単価が入力されるようにしますAIによる単価提案市場トレンドや収益性の目安を元に、AIが適正な明細単価を提示しますサービス提供の背景転換期にある屋根工事業者のために人手不足への対応・元請化への転換など、屋根工事業界は変革期にあります(詳細後述)。元請化に対応しようと思うと、見積もり業務は煩雑になります。これまでよりたくさんの見積書を作成しないといけない元請工事は下請工事よりも契約率が低い(ことが多い)顧客情報の「コピー」ができない下請工事なら、これまでに提出した見積書の複製で入力を省ける見やすく分かりやすい見積書を作ることが必要元請工事は知識のある工事業者ではなく、個人の方に見積提示する大きな変化の中で、前向きな挑戦に取り組む屋根屋さんを応援するために、ハウスケープでは業務DXツール「いえサプリ」、格安ホームページ制作サービス「yane.PRO」、塗装工事提案サービス「AIカラーシミュレーション」をはじめとした各種サービスを提供しています。① 建設業界の「2025年問題」:人材不足と高齢化建設業界では人手不足と高齢化が深刻な問題となっており、これらは「2025年問題」として喫緊の課題となっています。屋根工事業者も例外ではなく、事業運営の継続と技術の継承に、大きな影響が予想されています。②屋根工事業者に迫られる「元請化」と「競争の激化」近年、人口減少やライフスタイルの変化により、住宅の新築着工棟数が減少しています。これまで屋根工事業者の多くは、ハウスメーカーや工務店の下請け工事を主たる事業としていました。昨今の新築需要の低下を背景に、「新築からリフォームへ」「下請けから元請け(消費者から直接リフォーム工事を受注する形態)へ」と転換してきています。屋根業界でも新築需要の低下を背景に、いよいよ元請化が求められています。これまで職人として下請け工事を専門としていた会社でも、営業提案の必要性に迫られています。見積機能を無料で利用する代表メッセージ屋根工事業界は人手不足の影響で、社長やスタッフが多岐にわたる業務に追われています。たとえば、顧客対応、書類作成、工事、会計処理など、毎日の業務負担が非常に大きい状況です。私たちの使命は、業務の効率化を実現することで、屋根屋さんが本当に集中すべき仕事に専念できる環境を提供することです。私たちのサービスを通じて、業界全体として業務効率化と収益性向上が実現できれば、若く優秀な人材が集まり、日本の高い屋根工事技術が次世代へと継承されるようになると考えています。会社概要ハウスケープ株式会社は「AI技術とレガシー産業をつなぎ、住宅業界と日本の未来を支える」ことをミッションに掲げ、現在は屋根工事業者・外装工事業者に特化したサービスを展開しています。設立:2022年6月代表者:明正剛典事業内容:業界初となる、AI搭載の屋根工事業者特化型DXツール「いえサプリ」の開発・提供超低価格での屋根工事業者専用ホームページ制作サービス「yane.PRO」の制作・提供専用AIによる外装カラーシミューションサービス「AIカラーシミュレーション」制作・提供屋根工事業者限定コミュニティ「屋根2.0研究所」の運営 他ホームページ:https://h-scape.com/本件に関するお問い合わせ先TEL:03-6774-7979Mail:info@h-scape.com問合せフォーム:https://h-scape.com/#contact担当:木村優斗